明治30年備前市生まれ。伊部陶器学校で学び昭和2年に窯を築いて独立。細工物や陶彫等で優れた作品を残しています。このぐい吞は雰囲気のある作りに、焼けは緋色から赤茶にに良く焼き締まった地肌に黒緋襷と黄・焦げ茶・焦げのゴマが掛かり良い雰囲気の作品となっています。高さ約4.5センチ、径約6.3センチ。紙箱付き。送料は地域別送料です。別注品を除く5,000円以上のお買上げで送料500円。 別注品を除く10,000円以上のお買上げで送料無料にさせていただきます。 ※離島にお住まいの方は別途ご連絡いたします。